Loading

インフォメーション

  1. 【プレスリリース】埼玉県鶴ヶ島市「鶴バル」で、当社の電子チケットアプリ「ぶらりん」をご採用頂きました。

    この度、株式会社サン・コンピュータ(本社:青森県八戸市、代表取締役:三浦 克之、以下「当社」)が開発した、はしご酒などの回遊型イベントに最適な電子チケットアプリ「ぶらりん」が、埼玉県鶴ヶ島市で開催される「鶴バル ~食べて!飲んで!買って!ととのえて!~(以下:鶴バル)」にご採用頂きましたことをお知らせします。今後も当社は、全国各地の地域活性化に寄与するべくサービス品質の向上を目指して取り組んでまいります。◆「鶴バル」について鶴バルは、この秋に特別な体験とお得な買い物を提供するイベントです。1枚1,000円のチケットを3枚セットで2,400円で購入できるお得なチケットが用意されており、600円もお得に楽しむことができます。イベントでは、茶農家直営のカフェで提供されるスイーツやスリランカコーヒー、ベトナムケーキとタピオカ、鉄火丼など、多彩な料理や飲み物を…

    2024.09.04

  2. 東北最大級の地域活性化ゲームイベント「BEYOND THE REGION GAMING FESTIVAL Lv.4」に参加いたしました。

     8月25日(日)、当社が協賛する東北最大級の地域活性化ゲームイベント「BEYOND THE REGION GAMING FESTIVAL Lv.4」が開催されました。当社は、会場で利用できる電子チケットアプリ「ぶらりん」のサポートブースを設置し参加いたしました。 イベント当日は、多くのゲームファンや地域の皆様にご来場いただき、盛況のうちに終了いたしました。また、当社のサポートブースでは、「ぶらりん」をご利用いただくためのサポートや、アプリの使い方を紹介し、多くの方々に「ぶらりん」に触れていただく機会となりました。 今後も、地域の活性化やイベントのサポートを通じて、皆様に喜ばれるサービスを提供してまいります。…

    2024.08.27

  3. 八戸三社大祭に協賛いたしました

    株式会社サン・コンピュータ(本社:青森県八戸市、代表取締役:三浦 克之)は、2024年7月31日(水)から8月4日(日)まで青森県八戸市で開催された、八戸三社大祭に協賛いたしました。今後も地域社会への貢献を続け、地域の皆様に愛される企業を目指してまいります。…

    2024.08.23

  4. 「デーリー東北リクルートラウンジ」に参加いたしました

    8月17日、八戸プラザホテル・プラザアーバンホールにて行われた「デーリー東北リクルートラウンジ」に参加いたしました。学生や求職者の皆様と直接お話しする機会をいただき、弊社の事業内容や採用情報について詳しくご紹介させていただきました。今後もこのようなイベントを通じて、皆様に弊社の魅力をお伝えしてまいります。ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。デーリー東北リクルートラウンジ公式サイト …

    2024.08.22

  5. 献血活動に協力いたしました。

    8月6日、青森県赤十字血液センター様の献血活動に協力いたしました。当社では毎年2回程度、移動献血車に来ていただき定期的な献血活動に協力しております。引き続き、献血活動への協力を通じて社会貢献に取り組んでまいります。…

    2024.08.07

  6. 令和6年度「大学生対象・地元企業訪問による体験交流機会づくり」の様子をご紹介!

    7月31日、青森県こども家庭部 若者定着還流促進課が主催する令和6年度「大学生対象・地元企業訪問による体験交流機会づくり」で、企業見学のため八戸学院大学の学生の皆さんが来社されました。本事業は、青森県の最重要課題である人口減少克服のため、若い世代の方々に地域の人、企業等と関わっていただき、青森で暮らし、働くことへの意識を深めていただくことを目的に行われております。当社の紹介から社内の案内など、当社をはじめIT業界の事を知っていただく良い機会となりました。今回の見学が学生の皆さんにとって、将来の職業を考える際のご参考になれば幸いです。当社では、地域の教育の場づくりに貢献するため職場見学を随時受け入れております。以下の採用に関するお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。採用に関するお問い合わせフォームへ…

    2024.08.01

  7. 夏季休業のお知らせ

    平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。誠に勝手ながら弊社では以下の期間を夏季休業とさせて頂きます。■夏季休業期間2024年08月10日(土) ~ 08月18日(日)休業期間中にいただいたお問合せについては、営業開始日以降に順次回答させていただきます。皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。…

    2024.07.31

  8. 種市高校インターンシップ受け入れの様子をご紹介!

    7月24日から3日間、高校生インターンシップの受け入れを行い、岩手県立種市高等学校より1名の生徒さんにプログラミング体験をしていただきました。体験いただいた内容は、実際に当社の新入社員研修で使用されているプログラムの一部を用いた実践形式のプログラミングです。顧客情報管理を想定したプログラミングで実務に即した内容となっています。今回の体験を通してシステム構築に関心を持っていただき、より深く将来のことを考えるきっかけとなっていただければ嬉しく思います。当社では、地域の教育の場づくりに貢献するため職場見学やインターンシップを随時受け入れております。以下の採用に関するお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。採用に関するお問い合わせフォームへ…

    2024.07.30

  9. 職場見学受入の様子をご紹介!

    7月23日、八戸工業高等学校・八戸商業高等学校からの職場見学を受け入れ、各学校から1名ずつ生徒さんが来社されました。当社の紹介から社内の案内など、当社をはじめIT業界の事を知っていただく良い機会となりました。今回の見学が生徒の皆さんにとって、将来の職業を考える良いきっかけになれば幸いです。当社では、地域の教育の場づくりに貢献するため職場見学を随時受け入れております。以下の採用に関するお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。採用に関するお問い合わせフォームへ…

    2024.07.25

  10. 令和6年度 学校と地域・企業をつなぐキャリア教育研修会「働く人と生徒との対話集会」に参加いたしました

    7月22日(月)に八戸市立長者中学校で開催された、令和6年度 学校と地域・企業をつなぐキャリア教育研修会「働く人と生徒との対話集会」に職業人講師として参加いたしました。この研修会には、当社を含む様々な業界から合計10名の講師が参加し、仕事や働くことについてお話しさせていただきました。生徒の皆さんからの質問にも答えながら対話を進める中で、当社およびIT業界について知っていただく良い機会となりました。今回の対話集会を通じて、生徒の皆さんが将来の職業について考えるための学びに繋がれば幸いです。当社では、地域の教育の場づくりに貢献するため、引き続き活動を推進してまいります。…

    2024.07.24