ブログ

キーボードを分解・掃除して驚くほどキレイに!

【投稿者】TKP

なぜ掃除しようと思ったのか

最後に掃除をしたのはいつだろう?

いつか掃除をしようと思いそのままにしていませんか?

今のキーボードを使い始めて以降、一年経ってしまいました…

久しぶりに掃除しました!

キーボードを分解する

掃除をするためにまず、キーボードを分解します。

分解といっても中身まで広げることはしません。

何をするかというとキーボード本体からキーキャップを取り外すだけです。
*あらかじめ写真をとると戻す時に楽です。

いざ引き抜き、外していく

指でキーキャップを外すのは非常に疲れるし、固すぎて外せないので、専用の道具を使って外していきます。

今回使用したのは付属していたものですが、800円くらいで買えるので探してみてください。

キーキャップを挟むようにして引き抜きます。全部で108個ありますが、地道に外していきます。

全てのキーキャップを外し終えたら、ぬるま湯に浸し食器用洗剤を入れて混ぜます。
(お米を研ぐイメージでやるといいです)

洗い終えたらタオルの上に置き、水気をとります。

あとは、自然乾燥で完全に乾かします。

その間にキーキャップ本体の掃除をしていきます。

掃除機などで軽くゴミを吸います。

次に、水拭きかアルコールをつけたティッシュでキーボードの汚れを拭いていきます。
終わったらキーキャップを戻していきます。

とてもキレイになりました。

皆さんも掃除してみてはいかがでしょうか?

関連記事

  1. 春が来た

  2. 新人歓迎会の様子をご紹介!

  3. お試し入店アプリ「ぶらりん@タウン」で、ちょい飲みを楽しむ!

  4. 八戸市の朝市

  5. おみくじ「大吉」の有効期限

  6. 午前中にはみぞれが降りましたが

カテゴリー