ブログ

Amazonでのお買い物で困ったこと…

【投稿者名】アライグマ

 

昨年より休みの日は、コロナで外出機会が減り、家でテレビを見る機会が多くなりました。

ある日、家庭に一台と司会者がおっしゃっていた内容でパルスオキシメーターがあります。

コロナにかかっていると酸素濃度が下がるようで常に測っていて90%以下になるとPCR検査を受けた方がいいといわれてました。

早速、駅前のマツモトキヨシに買いに行きましたが、テレビで話されているタイミングでは

マスク、体温計、うがい薬の時と同じで売り切れでした。 店の人は納入予定なしと話されてました。

ヤマダにもいきましたがもちろんありません。

嫁さんに相談するとAmazonは?と言われたので,Amazonを検索。

ほとんど売り切れで、いろいろ検索すると一つ在庫ありを確認。

早速手配 1週間で届くとあったので購入。

事件はこれからです。

1週間待てど届かず、近くの配送拠点に到着の表示のまま1週間

さすがにおかしいと思いAmazonに問い合わせ(チャットAI)に困ってますと連絡すると

オペレーターから連絡あり。

中国製で配送拠点到着は中国の業者から中国の配送拠点に到着しているとの表示であることがわかりました。

どうやらAmazonの場を借りたベンダーのサービスでAmazonは関与できないといわれた。

キャンセルはできると言われたので、キャンセルをすることにしました。

(チャットAI)からキャンセル完了と回答あり。

それから1週間、郵便屋さんが家に。

キャンセルした物が到着。

そこからが大変。 Amazonに連絡しようとするが、(チャットAI)からはキャンセル後

なので直接業者とやりとりとメッセージがでてきます。

中国のどこの業者かわからないところと交渉なんてできないと思い、オペレーターに連絡

しようとするが、Amazonの連絡先はどこにもでていない。

同様の事例がないかとネットで検索すると、キャンセル後に中国から物が届く悲壮なつぶやきが多数。

このようなことが多いんだと感じました。

そこで解決策を見つけたので今回書きます。

キャンセル成立後は、(チャットAI)からは

①中国の業者に連絡

②中国の業者に連絡がつかない

③問題が解決

の三択になります。

②の「業者に連絡がつかない」 を選択すると

「お困りですか」のメッセージに変わり

「困ってます」を押すと

「オペレータからの連絡が必要ですか」になります。

それでやっとオペレータと連絡がつき

今回はキャンセルを無効にしてもらうことにて解決されました。

同様な目にあわれる方がいたとき解決策です。

 

 

関連記事

  1. ぶらりん緊急特別企画 ぶらりん@支援 5/1始動!

  2. 好きになっちゃうかも。。。

  3. 永年勤続表彰式が行われました!

  4. 全体会議・ピザパーティ♪

  5. フィルムカメラのススメ

  6. 資格取得の勉強中

カテゴリー