個人情報保護方針
株式会社サン・コンピュータは、情報サービス業として事業を行うにあたり、
個人情報を含む情報資産を適切に取扱い、保護することが重要であると認識し、
個人情報保護マネジメントシステムの実施及び運用に関する責任体制を整備、維持します。
1.取得、利用及び提供
当社はシステム開発、ASPサービス等に関する事業、並びに従業員の雇用、
人事管理等において取扱う個人情報および特定個人情報について、適切な取得、利用及び提供をし、
特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた取扱いを行わないための措置を講じます。
現在の当社における個人情報および特定個人情報とその利用目的は下記の通りとする。
社員応募者の個人情報 | ・面接・選考・入社内定者への連絡 ・お問合せ又はご依頼の回答 |
---|---|
社員の個人情報 | ・労務、給与、社会保険、健康等に関する管理業務 |
従事者の個人情報 | ・派遣、及びプロジェクト受注に対する営業活動 |
来訪者の個人情報 | ・セキュリティ管理 |
取引先の顧客情報 | ・ソフトウェア開発、運用、保守 ・ネットワーク構築、運用、保守 ・サーバ・ホスティングサービス ・当社事業における、お取引先との業務遂行 |
お問合せ顧客の個人情報 | ・お問合わせ又はご依頼の回答 |
当社サービス加盟店の顧客情報 | ・サービスの実施に必要な本人確認、各種通知の送付、料金支払等の事務処理及び身元確認に必要な資料の正当性の確認 |
当社サービス会員の個人情報 | ・会員登録・ログイン時における本人確認及びサービスの提供 ・サービスに関する案内・連絡、お問合せ対応 ・別途ご同意いただいたユーザーへのメールマガジン、各種お知らせ等の情報配信 ・料金等の決済 |
各種試験・講座のお問合せ及び申込の個人情報 | ・お問合せの対応 ・緊急時の連絡 ・統計データ作成 ・試験講座の事務処理 ・各種試験・講座のご案内 |
第三者認証に関するお問合せ及び申込みの個人情報 | ・お問合せの対応 ・緊急時の連絡 ・統計データ作成 ・第三者認証審査 ・個人情報保護・情報セキュリティに関わる情報配信 |
個人情報管理士資格の個人情報 | ・お問合せの対応 ・緊急時の連絡 ・統計データ作成 ・事務処理 ・各種試験・講座のご案内 ・個人情報保護・情報セキュリティに関わる情報配信 |
従業員(扶養家族を含む)に係る個人番号 | ・給料所得・退職所得の源泉徴収票作成事務 ・健康保険・厚生年金保険届出事務 ・雇用保険届出事務 |
従業員の配偶者に係る個人番号 | ・国民年金の第三号被保険者の届出事務 ・従業員以外の個人に係る個人番号関係事務 |
従業員以外の個人に係る個人番号 | ・労働者災害補償保険法に基づく請求に関する事務 ・不動産の使用料等の支払い調書作成事務 |
2.法令、社会規範の遵守
当社は個人情報および特定個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針
及びその他の関連する規範を遵守します。
3.安全保護対策
当社は個人情報および特定個人情報の紛失、破壊、改竄及び漏洩等のリスクに対して、
合理的な安全対策及び予防、是正措置を講じます。
4.継続的改善
個人情報保護マネジメントシステムは、当社を取り巻く環境の変化と実情を踏まえ、
適時、適切に見直して継続的に改善をはかります。
5.苦情及び相談への対応
当社は個人情報および特定個人情報取扱いに関する苦情、相談に対しては、
受付窓口を設置し迅速かつ誠意を持って対応します。
制定日:2006年 9月 1日
改定日:2022年 5月 1日
株式会社サン・コンピュータ
代表取締役社長 三浦 克之
個人情報の取り扱いについて
1.個人情報の提供について
当社は取引先の皆様からお預かりしている個人情報および特定個人情報を、
法令で定められた場合を除き、同意を得ることなく第三者へ提供いたしません。
なお、特定個人情報に関しては、本人同意がある場合でも、
マイナンバー法で定められた業務以外の利用、第三者提供はしません。
2.個人情報の委託について
当社は取引先の皆様に円滑なサービスを提供するため、
お預かりした個人情報および特定個人情報を外部に委託する場合があります。
その際は当社が定める個人情報保護管理基準を満たした委託先と
個人情報保護に関する契約を締結し、適正な管理、監督を行います。
3.個人情報の開示等の手続きについて
当社は本人または代理人から個人情報および特定個人情報の開示、訂正、削除、
又は利用の停止等を求められた場合は、法令等で定められた合理的な範囲で対応いたします。
個人情報開示請求の手続き(開示請求書および手数料等)については下記にお問い合わせください。
4.個人情報の安全管理措置について
- 基本方針の策定
個人情報の適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「質問及び苦情処理の窓口」等について基本方針を策定しています。 - 個人情報の取扱いに係る規律の整備
取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、個人情報の取扱規定を策定しています。 - 組織的安全管理措置
個人情報の取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人情報を取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人情報の範囲を明確化し、法令や規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しております。個人情報の取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者により点検・監査を実施いたします。 - 人的安全管理措置
個人情報の取り扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な教育を実施しております。個人情報の機密保持義務を就業規則に定めております。 - 物理的安全管理措置
個人情報を取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに権限を有しない者による個人情報の閲覧防止措置を講じております。
個人情報を取り扱う機器、電子媒体および書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じております。 - 技術的安全管理措置
アクセス制御を実施して従業者が取り扱う個人情報の範囲を限定しております。外部からの不正アクセスまたは不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しております。
【個人情報に関する苦情・相談窓口】
〒039-2245 青森県八戸市北インター工業団地一丁目5-10
株式会社サン・コンピュータ 個人情報保護相談窓口
苦情相談窓口責任者:老久保 達也
個人情報保護責任者:玉川 祐也
Tel:0178-21-1100 Fax:0178-21-1250
受付時間 8:30~17:30(土・日・祝日、年末年始を除く)
【認定個人情報保護団体による個人情報・苦情相談窓口】
認定個人情報保護団体の名称:一般社団法人 日本個人情報管理協会
苦情の解決の申出先:個人情報保護苦情相談室
所在地:〒108-0074 東京都港区高輪2-15-8 グレイスビル泉岳寺前
Tel:03-6311-7161 Fax:03-4415-2032
※当社商品・サービスに関する問合せ先ではございません。当社商品・サービスへの苦情相談は当社個人情報 苦情・相談窓口へご連絡ください。